ADR
黒猫も保有中のボーダフォン株が本日5/14、イギリス時間午前9時にWebライブ中継で業績を発表します。ライブに先駆けて、タイムズ紙がボーダフォンの配当削減について報じたことで、ボーダフォンの株価は前日比8%減と急落しています。決算発表前に影響力のあ…
黒猫です。 何故かボーダフォンの記事ばかり書いていますね。 これ誰得記事だよ。 2018年度のVodafoneの株価はずっと下落傾向でした。 株価下落の要因は業績の悪化による内部的な問題と外部的な要因です。外部的な要因は、イギリスのBrexitの問題とHuawei社…
黒猫です。黒猫が保有する米国株で最も低調なパフォーマンスに落ちぶれた銘柄があります。 (爆損したKHCは売却したから除かせて頂きます。。)そう、VODことVodafoneだ。 (正確にはVodafoneは英国株ですが細かいことは気にしない) 購入単価 23.21ドル 最…
電子タバコを吸う女性黒猫です。BTI株やMO株ホルダーとしては、タバコ株が急騰した原因が気になります。 と言う訳でタバコ株関連のニュースを、確認してみました。調べてみたところ、株価に影響がありそうなBTI関連のニュースは特にありませんでした!※BTI(…
白浜アドベンチャーワールドのパンダ黒猫です。おはようございます。 パンダって本当に不思議な動物ですよね。白黒模様で笹のみを食べる習慣。とても美味しそうに笹を食べています。黒猫も淡々と笹を食べるが如くタバコ株を買い増すぞ〜。 新年早々のアップ…
こんにちは、黒猫です。今回は英国の【VOD】ボーダフォン株について改めて考察してみました。 【VOD】 Vodafone 最新株価 19.83ドル 配当利回り 8.54% 配当権利確定日 11月・6月 配当支払日 2月・8月 ちなみにVODは配当支払金額が2月と8月では違います。 2月…
おはようございます、黒猫です。10月の世界同時株安からNYダウや日経平均株価は大きく下落。 中間選挙後は少し株価も戻りましたが、また下落傾向に。 全体的に全ての銘柄の株価は下落傾向ですね。 今まで市場を牽引していた、AmazonやApple、GoogleなどのIT…
こんにちは、黒猫です。数日前、またBTIの株価が大きく下がっていて、何だろうなぁと思っておりました。2018年は、下降トレンドだし、何時ものことかと考えていましたが、Twitterを見ていると、BTIの株価下落のツイートが目に止まりました。なるほど、米国の…
こんにちは。 今回は黒猫も保有している【VOD】ボーダフォン株についての考察です。主な内容は、黒猫なりに考えた、今後の展開予想と黒猫の妄想です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ボーダフォン 下降トレンドの無限ループ ボーダフ…
黒猫です。当ブログでも以前紹介した、オーストラリアの【WBK】ウエストパック銀行について考察してみました。 【WBK】ウエストパック銀行 時価総額:7兆4千億円 配当利回り:7% (2018/10/4) 配当支払日:7月・1月 配当落ち日:5月・11月 PER11.06 EPS1.7…
黒猫です。 今回はオーストラリアのADR銘柄の ウエストパック銀行を検証してみました。 以前から株価も安く、配当利回りも高いから、注目していた銘柄です! WBK ウエストパック銀行とは 株価推移 売上高 純利益 株価低迷の要因 オーストラリア、今後も人口…
黒猫です。今回はタバコ株の優良銘柄、 ブリティッシュ・アメリカン・タバコを検証してみました。 ここは、イギリスのADR銘柄です。 BTIブリティッシュ・アメリカン・タバコとは 株価推移 売上高・純利益・配当 日本のたばこ税の税収推移 日本では加熱式タバ…
Vodafoneってどんな会社? Vodafone(Vod)はイギリスの多国籍携帯電話会社。 時価総額:450億ドル(5.1兆円)1985年1月、イギリスで創業。Vodafoneは現在26か国に子会社があり、50か国以上にパートナーネットワークが存在する。社名の由来は、「Voice」「Da…
2019/05/06更新 イギリスのADRを紹介する前に、そもそもADRとは何か? ADR(American Depositary Receipt/米国預託証券)とは、米国以外の国で発行された株式を裏付けとして預託銀行によって発行され、米国証券取引所に上場している預託証券。 欧州など米国…