黒猫のアメリカ株の持株一覧です。
主に配当利回りが良くて、有名な大企業を中心に名柄選定をしています。
バリュー(割安)株を中心に買っています。
はっきり言って株については、まだまだ、
未熟者です、この名柄がベストか判りません。
全部で7銘柄の株を保有しています。
外国株ポートフォリオ
①BTI(ブリティッシュ・アメリカン・タバコ)
イギリスのタバコ製造会社、世界第二位のタバコグループ 本社はロンドン。
加熱式たばこ「グロー」やLUCKY STRIKE、KENTが有名。
株価51.74 配当利回り5.25%
②GE(ゼネラル・エレクトリック)
エネルギーやインフラを提供する大手複合企業。航空機エンジンや風力発電、ガスタービン発電、ヘルスケア製品の製造など。
株価13.16 配当利回り3.53%
③NGG(ナショナル・グリッド)
イギリスの公共事業持株会社、電力の送配電、ガスの供給サービス。イギリス全域とアメリカ北東部での事業を展開中。
株価57.43 配当利回り5.25%
④T(AT&T)
アメリカの携帯電話会社。本社はテキサス州ダラス。アメリカでの売上高・契約人数で第2位。1位がverizon。AT&Tとverizonは殆ど差が無くアメリカ市場の2強です。
株価32.40 配当利回り6.23%
⑤VOD(ボーダーフォン)
イギリスの多国籍携帯電話事業会社。
本社はロンドン。
社名の由来は、「Voice」「Data」「phone」の造語からなる。
ヨーロッパを中心にアフリカ大陸、インド、オセアニアなど世界で事業を展開。
株価24.36 配当利回り7.09%
⑥VZ(ベライゾン・コミュニケーションズ)
アメリカの携帯電話会社。本社はニューヨーク。verizonは売上高、契約人数でアメリカでは第1位。
株価52.46 配当利回り 4.50%
⑦GSK(グラクソ・スミスクライン)
イギリス、ロンドン本社の製薬会社。
日本でも製品を販売しており、インフルエンザの治療薬リレンザ。また、一般消費者向けの風邪薬コンタックや経皮鎮痛消炎剤ボルタレン、歯磨き粉のシュミテクトは有名です。
株価41.75 配当利回り5.29%
比率的に携帯電話会社の株(AT&T、VZ、VOD)だけで全体の45%になり、
やや業種間のバランスを欠いています。
次回買い増す時は、リスク分散の為に、通信業界以外の株を買おうと思います。
尚かつ割安で配当利回りの良いディフェンシブ銘柄を選んで投資する方針です。
⬇応援クリックお願いですニャ
![]() | ![]() |