黒猫です。
6月より米国投資を始め、
米国株を買い付けて来ましたが
そろそろ投資資金が底突きました。
現金保有比率をこれ以上引き下げて、緊急時のお金が無くなって困ることになったら、本末転倒です。
今後は定期的にお給料から貯めた資金で時々買い増して行く事と配当の再投資、
それから保有中の株を売却して新株を買い付けるくらいとなりました。
複利の効果を信じて最投資して行くのみです。
現時点で、日本株の保有比率が米国株より多いから売却し米国株への転換を検討しています。
しかし、日本株のグロース株は暫く売るつもりはありません。
まだ、殆ど含み益を得ていませんからね。早く上がってほしいものです。
後は、売却するとしたら日本の銀行株くらいですね。
銀行株は幸い、含み益も多く抱え、株式投資をやっていて良かったなと思い入れのある銘柄です。
現在の、みずほ銀行の配当利回りは3.78%。りそな銀行の配当利回りは3.29%。
次売るとしたら、りそな銀行株ですね。
インカムゲインとキャピタルゲインの両方の収益ありがとう。
りそな銀行よ、お前より、高配当の素晴らしい銘柄に転換してやるからな。
今までお世話になりました。
ゼロ金利の銀行に預金するのは勿体ないとは言え、現金保有比率もある程度高めないと、暴落時に株の買い増しが、出来ないですね。
株価暴落時どうするべきか
一番賢い戦略は株価暴落し始めた時に全て売りさばき、底値で買い戻す方法。
空売りのような方法が出来たら最高だけど、そう簡単に出来たら苦労はしないよね。
リーマンショックを経験していないから、いまいちどう動くべきか分かりませんね。優良株の長期投資なら長い目で見たら株価は上昇するものだから、狼狽して売る必要性などない。確かに一理あります。
リーマンショック級の暴落なんて起こらないと信じたい。
100年に一度の大暴落だったし、リーマンショックの半分くらいの暴落だったら来てもいいよ。
でも不景気の暗い雰囲気は嫌いだ。
だから、ずっと好景気でもいいよ。
⬇応援クリックお願いですニャ
![]() 米国株 | ![]() |