こんにちは、黒猫です。
今回は予想外の黒字決算で株価が急騰した【TSLA】テスラ株を考察してみました。
今年の8月頃に読んだ、テスラに関する記事では、毎年の大赤字で負債が大きく、非上場化するなんて噂や、過酷なノルマを化す劣悪な環境に、生産工場の従業員が次々に辞めるなど不穏な噂が絶えませんでした。
黒猫も多額の負債を抱えたテスラは、倒産するんじゃないかと考えていました。
ですが、第3四半期決算が予想外の黒字で驚きました!
売上高は毎年、伸びていましたが、まさか黒字化するとは思ってもいませんでした。
今後も黒字が続くなら、トヨタも、油断していると足元をすくわれます。
日本一の時価総額企業でもあり、世界一の自動車会社であるトヨタには、負ける事なく頑張ってほしいものです。
トヨタが転けたら、本格的に日本経済が危ないからです。
【TSLA】テスラとは
【TSLA】テスラ(Tesla, In)
時価総額︰6.5兆円(2018/11/1)
最新株価︰334ドル
創業年月日︰2003年7月1日
上場年月日︰2010年6月29日
【TSLA】テスラ(Tesla, In)は米国の電気自動車メーカー。
アメリカ合衆国のシリコンバレーを拠点に、バッテリー式電気自動車と電気自動車関連商品、ソーラーパネル等を開発・製造・販売している自動車会社である。本社所在地はカリフォルニア州パロアルトであり、社名は電気技師であり物理学者であるニコラ・テスラにちなむ。
地域別売上高は米国が50%。シリコンバレーに拠点を持つ。
2018年第3四半期決算で黒字化
第3四半期の売上高は68億2441万ドル(約7640億円)。前年同期は、29億8467万ドルだった。
最終損益は、3億1151万ドル(約350億円)の黒字。1株当たり1.75ドル。
前年同期の6億1937万ドルの赤字から、黒字転換を果たす。フリーキャッシュフロー(FCF)は8億8100万ドルとFCFもプラスとなる。
四半期ベースでの久々の黒字計上となった。
新車(納車)販売台数も過去最高
2018年第3四半期の世界新車販売(納車)台数は、四半期としては過去最高の8万3500台。前年同期の2万6150台に対して、およそ3.2倍と大幅な増加となった。
テスラ、米国外でも工場新設。
r.nikkei.com
年50万台の生産を目指すとのこと、更に販売台数は伸びますね。
テスラの個性的なリーダー
テスラを語る上で絶対に外せないのが、
CEOのイーロン・マスク氏です。
ツイート問題(株式の非公開化を検討中とつぶやく。)やネットTV出演中に、大麻タバコを喫煙するなど、何かと世間を騒がせるテスラのリーダーです。
www.bloomberg.co.jp
そんな個性的なリーダーですが、経営手腕は、やはり只者ではないです。
民間宇宙会社のスペースX社や、オンライン決済のPayPal社、太陽光エネルギー事業のソーラーシティ事業を立ち上げるなど、天才起業家と注目されています。
自動車メーカー時価総額ランキング
(2017年4月10日時点)
第1位 | トヨタ(日本) | 1583億ドル |
第2位 | ダイムラー(独) | 791億ドル |
第3位 | フォルクスワーゲン(独) | 741億ドル |
第4位 | BMW(独) | 576億ドル |
第5位 | ホンダ(日本) | 516億ドル |
第6位 | テスラ(米) | 509億ドル |
第7位 | GM(米) | 508億ドル |
第8位 | フォード(米) | 448億ドル |
第9位 | 日産(日本) | 360億ドル |
第10位 | 現代自動車(韓国) | 238億ドル |
テスラは、2017年度の時価総額ランキングで、第6位。
米国を、代表する自動車メーカーのGM,フォード,クライスラーを抜いて時価総額では、米国No.1の自動車メーカーとなる。
2018年は更にランキングを上げて、BMWの時価総額を抜き第4位。
まだまだ財政面は負債も多く不安定だが、それでもこれ程までの時価総額の企業に上り詰めたのは、投資家の期待の現れでもありますね。
売上高や純利益等(2014〜2017年)
2017 | 2016 | 2015 | 2014 | |
売上高 | 2,222,487 | 1,599,257 | 923,503 | 881,671 |
純利益 | -1,961,400 | -674,914 | -888,663 | -294,040 |
営業Cash flow | -60,654 | -123,829 | -524,499 | -57,337 |
投資Cash flow | -4,418,967 | -1,416,430 | -1,673,551 | -990,444 |
総資産 | 28,655,372 | 22,664,076 | 8,067,939 | 5,830,667 |
負債総額 | 23,023,050 | 16,758,951 | 6,984,235 | 4,918,957 |
売上高は年々伸びていますが、利益は無く負債も増えています。投資額も年々増えていますね。第3四半期決算では黒字化されました。
投資判断
最新株価は、334ドルと既に自動車メーカーの時価総額では第4位まで上り詰めています。
更に過去8年間の株価推移では、現在の334ドルは最も高い水準です。
上場当時から買っている投資家さんが居たら羨ましいです。
赤字続きでも、これ程の株価だから、来年以降、黒字化を達成したら、株価は更に急騰しそうな雰囲気があります。
Amazonも上場当初数年は、赤字続きでした。ですが、現在は米国で最も成功している企業の1つとなりました。
黒猫的には、今から買うのは有りだと思います。
但し、2018年は非常に不安定な相場でもあり、今後もFRBの金利利上げ等、リセッションのリスクが付きまといます。
バリュー株の配当再投資より、グロース株が好きなら、ぜひ買うべき株でしょう。黒猫も買いたいです。試しに少し買ってみます。
天才イーロン・マスク氏を信じている人も買いましょう、そんな人はもう買っているか。
*投資は自己責任です。
⬇応援クリックお願いですニャ
![]() 米国株 | ![]() |