黒猫です。
今回は以前紹介した、MLP(マスターリミテッドパートナーシップ)のNGL Energy Partners LP株の、ETF版であるZMLPの銘柄考察をしてみました。
MLP(マスターリミテッドパートナーシップ)の個別株については下記記事にて紹介しています。
www.kuroneko.work
改めてMLPとは何でしょうか?
【ZMLP】Direxion Zacks MLP High Income ETF
ティッカー | ZMLP |
---|---|
名称 | Direxion Zacks MLP High Income ETF |
配当利回り | 11.85% |
経費率 | 0.65% |
組入れ銘柄数 | 25 |
配当支払月 | 1月 3月 6月 10月 |
配当権利確定月 | 3月 6月 9月 12月 |
ZMLPは、米国のMLP(マスターリミテッドパートナーシップ)のETF。
ETF組入れ銘柄は25組。
ETFにしては、組入れ銘柄が少ない。
しかし、
個別株のMLPと比べるとZMLPは、25銘柄に分散されているから、当然個別株のMLPよりリスクは低い。
その代わりに個別株では必要のない経費が掛かりますね。
経費率も昨今の低コストETFと比べると0.65%と高めですね。
よりリスクを取ってでもインカムゲインを求めるならMLPの個別株を、少しでもリスクを減らしたいならETFのMLPを選択することが出来ます。
Top 10 Holdings
組入れ上位銘柄 | ティッカー | % |
---|---|---|
NGL Energy Partners LP | NGL | 4.48% |
Teekay LNG Partners LP | TGP | 4.47% |
USA Compression Partners LP | USAC | 4.34% |
Western Midstream Partners LP | WES | 4.28% |
Black Stone Minerals LP Partnership Units | BSM | 4.25% |
BP Midstream Partners LP | BPMP | 4.21% |
Buckeye Partners LP | BPL | 4.16% |
Plains All American Pipeline LP | PAA | 4.14% |
Energy Transfer LP | ET | 4.06% |
Crestwood Equity Partners LP | CEQP | 4.04% |
投資先国 | % |
アメリカ | 88.97 |
バミューダ | 7.27 |
マーシャル諸島 | 3.76 |
株価推移
完全にインカムゲインを求めるETFです。
ある程度株価が下がっても高配当だから、長期投資として保有するなら、投資元本は充分に回収出来ますね。
アーリーリタイアを目指すなら保有株のトッピングとして面白いETFです。
当然ですが、設立以来無配は一度もありません。減配はありますね。
連続増配の高配当株と比べてどちらが良いのか悩み処ですね。
超長期なら連続増配株が優勢かと思いますが、個別株よりリスクが分散されている分、こちらのETFは安心感がありますね。
全くリスクが無いかと言えば、そうでは無く、石油業界に属するETFだから、石油業界が廃れたりテロ、戦争の影響を受ければリスクも高まりますね。
現状、個別株のMLP(マスターリミテッドパートナーシップ)へ日本の証券会社からは投資出来ませんが、こちらのETFなら日本の証券会社(マネックス証券など)から投資出来ますね。
黒猫も日本の銀行株から、こちらに乗り換えようかな。