黒猫です。
今回は黒猫本人が楽天モバイルを約2年間使ってみたレビュー記事になります。
楽天モバイル以前はYmobile、その前はソフトバンクユーザーでした。
楽天モバイルの良かった点・悪かった点について書きました。
よかったらご覧下さい。
(この記事は楽天モバイルのMVNO事業についての記事です。)
「MVNO」とは格安SIMを提供している事業者のこと
楽天の料金プランについて
楽天の料金プランはプランSからプランLLまで合計4種類のプランがあります。
それぞれのプランの共通点は、通話10分かけ放題が含まれている点です。
プランSが2GB
プランMが6GB
プランLが14GB
プランLLが24GB
料金プランについては詳しくは楽天モバイル公式サイトをご覧下さい。
個人的にはプランSでも不満なく使えています。理由については後述します。
MVNO特有の問題
3大キャリアと比べると料金の安い格安SIMの楽天モバイル。
格安SIMの特徴は料金は安い、その代わりに通信速度が遅い。
簡単に言ってしまえば安かろう悪かろう😅
しかし悪い点ばかりでは無いのです。
通信速度は3大キャリア(ドコモ・KDDI・ソフトバンク)より大幅に遅い。
これは3大キャリアの回線を借り受けたMVNOの宿命です。
特に12時〜13時と18時〜19時の時間帯では帯域制限があり極端に通信速度が遅くなります。
この時間帯にスマホをよく使う人なら楽天モバイルは避けた方が良いでしょうね。
ただし上記時間帯でも通話は問題なく使えますし、SNSやネットも全く使えないこともない。
ヤフーニュースを見るくらいならなんとか閲覧出来ますね。
速度は?通話は?普段使いについて
日常(帯域制限以外の時間帯)の使い勝手はどうか?
SNSやインターネット、ネットショッピング程度なら特にストレスなく使えますね。
YouTubeだって360pの画質なら余裕で見れますね。
しかし、
初めて3大キャリアから楽天モバイルに移行したならば、やはり通信速度は遅いと感じるはずです。
黒猫は慣れましたからあまり遅いとは感じません。
通話について
約2年間使ってみて、通話が途切れたり音質が悪いと感じたことは一度もありません。
全てのプランに通話10分かけ放題が付いています。
電話で10分以上話すことが多いなら、通話し放題があるドコモなど他の携帯会社と契約しましょう。
侮れない低速モード
楽天モバイルはギガを使い切ってもストレスなくSNSやインターネットを使えます。(1Mbpsの速度制限内で)
ギガ死でネットが使えなくなるストレスがない。
これは本当に有り難いです。
楽天モバイルは通信速度が速いとは言えませんが実質ギガ使い放題です。
ギガが足りなくなっても買う必要がなくお金の節約にもなりますね。
低速モードでも大人気のYouTubeだって360pまでなら、なんとか視聴出来ますよ。
動画の解像度
1080p: 1920x1080
720p: 1280x720
480p: 854x480
360p: 640x360
240p: 426x240
解像度が高い程、通信量が多くなる。
すなわち多くのギガを消費する。
カーナビ代わりに使える
グーグルマップはカーナビとしても使えます。
ですが、気になるのはギガの消費量
しかし、
楽天モバイルなら低速モードでもインターネットが使えるから実質ギガ数は無制限!
だからグーグルマップのカーナビとして使ってもギガ数を気にせずに使えます。
今まで何度かカーナビとして使いましたが特に問題なく使えました。
楽天モバイルなら高いカーナビなんて買う必要はない。
楽天ポイントが多く貯まる
楽天会員で楽天モバイルユーザーなら楽天ポイントが通常の楽天会員より常に+2倍多く貯まります。
楽天市場で良くお買い物するならお得です。
楽天経済圏?でポイントを沢山ゲットしたいなら楽天モバイルは有効ですし貯まったポイントは楽天モバイルの料金の支払に当てられます。
ポイントを貯めることが上手なら携帯料金は無料にすることだって可能です。
まとめ
3大キャリアのギガ放題はスマホ代と併せると月々の通信費が1万円以上の高額になる場合もありますが(スマホの本体価格による)、楽天モバイルなら2GBプランでもギガ死になろうが気にせずにSNSやインターネットを使えます。
しかし、MVNO特有の問題は楽天モバイルにも同様にあり、やっぱり通信速度は速いとは言えません。
遅い通信速度が不満だっり、YouTubeも綺麗な画質で視聴したいなら楽天モバイルは選択すべきではありませんね。
自宅ではWIFIだったり外出先ではそれ程スマホを使わないなら格安SIMの楽天モバイルはオススメしますね。
また、多少通信速度が遅くとも、安くSNSやネットを使い倒したいなら楽天モバイルは特にオススメします。
今なら解約時の違約金もゼロ円になったようだし、気楽に楽天モバイル乗り換えてみてはどうでしょうか?
楽天モバイルを使ってみて、やっぱり合わないなら契約解除料や違約金もなく他社へ乗り換えることも出来ます。
ただし、乗り換える際の事務手数料は必要です。
全くのノーコストではありませんが、以前より金銭的負担は減りましたね。
以上楽天モバイルのレビュー記事でした。
実際に楽天モバイルを使ってみたいなら下記リンクをポチッとお願いします。
⬇応援でポチッとお願いですにゃ😸
![]() 米国株 | ![]() |