黒猫です。
前から買ってみたいなと考えていたARCCの株価が大幅に下落した為に思い切って購入してみました!
買った株価は僅か8.23ドル!
安い!
これは安物買いの銭失いなのか😅
若干の不安を抱えつつも安すぎる株価に負け購入。
打診買いだから50株程の購入です。
(BDC企業については下記記事をお読み下さい。)
www.kuroneko.work
買った理由について
以前から安定した配当支払いを継続するBDC企業としてARCCは注目していました。
金融危機のリーマンショック時も倒産せずに乗り越えた実績も心強いデータですね。
リーマンショック後は多少(20%程)の減配はあるものの安定した配当支払い実績を誇る優良企業がARCC。
ARCCの株価推移を確認すると一桁台で購入できるチャンスは少ないです。
リーマンショック時は一株3.3ドル程度まで下がった実績もあり、最悪そのあたりまで下がる覚悟も必要ですね。
今回の危機は乗り越えられず倒産や大幅減配する可能性も否定できません。
特に原油価格の低下が続くならシェール企業の倒産も懸念されますね。
ARCCは投融資する企業だからシェール企業へも融資している可能性もありますね。
ただし、ポートフォリオの一部として投資するならそれほど恐れる必要もないでしょう。
たとえ倒産して株が紙くずになったとしてもポートフォリオの一部なら致命傷にはなりえません。
またコツコツお金を貯めて投資をやり直せばいいだけです。
もしリセッションが起きたなら、ハイテクのアップルやマイクロソフト、アドビへの投資も考えていました。
しかし今回のリセッションではハイテクがとてもとても粘り強い。
なかなか落ちてこないですね。
アップルあたりはようやく落ちて来ましたがまだまだ高いですね。
という訳で今回はARCCへ投資!
今後の見通しについて
コロナショックで実経済が停滞し
日々のニュースは悲観一辺倒ですね。
実際に実経済へのダメージは相当な物ですね。
今は医療関係者や製薬会社が頑張ってワクチンや治療薬の開発と治験に勤しんでいます。
応援の意味も込めてそういった会社へ投資するものいいですね。
緊急事態だからそういった治験中の薬も積極的に活用してパニックになった人々へ安心材料を与える必要があるかと思います。
今回の実経済へのダメージは人間が自ら経済活動をセーブした為に起こった現象です。
実際に世界戦争が勃発して企業の資産や資本が破壊された訳ではありません。
コロナさえ収まれば、また経済活動を再開し復活することは目に見えています。
今はまだまだリセッションの途中かもしれませんが、徐々に打診買いしていけば数年後は充分報われると思われます。
黒猫の場合はちょっとリセッション初期から買いすぎましたね。
米国株 | ![]() |