黒猫です。
8月11日マルケタ株が上場後初の決算を発表!
しかし売上高、コンセンサス予想は予想を上回ったものの、EPSが予想を大幅に下回った為に株価は一時前日比14%程も下がってしまいました😥
いったい何があったのでしょうか。
それでは具体的に決算内容を見てみましょう。
【MQ】Margeta(マルケタ)の決算内容
EPSは予想▲0.08ドルに対して▲0.29ドルと予想を大幅に下回る。
(EPS=1株あたりの利益)
売上高は、予想9964万ドルに対して1億2230万ドルと上回る。
コンセンサス予想(第3四半期)
コンセンサス予想は1億1,000万ドルに対して1億1,900万ドル。
決算報告で1億1,400万ドルから1億1,900万ドルに上方修正。
第2四半期4月〜6月
2021/6 | 2020/6 | 前年比 | |
---|---|---|---|
売上高 | 122266 | 69402 | +43% |
粗利益 | 46975 | 27617 | +41% |
Compensation and benefits | 95204 | 25901 | +72% |
純利益 | ▲68554 | ▲7107 | ▲89.6% |
EPS | ▲0.29 | ▲0.06 | ▲79.3% |
貸借対照表やキャッシュフロー計算書は省略しています。
詳しくはSEC(米国証券取引委員会)にて確認して下さい。
まとめ
EPS未達の原因がCompensation and benefits、直訳すると報酬とメリット。
従業員や役員に対しての報酬や福利厚生費。
これはIPOで上場した企業ではよくある事で心配する必要はないとのことです。
IPO上場記念の臨時報酬のようなもので今期限りのボーナスです。
このことは米国投資で有名な広瀬隆夫氏も指摘しています。
EPS未達で大きく株価も下がりましたが現時点では売る必要はないとのことです。
売上高成長率も素晴らしいです。
さらにGoogleのペイメントサービスもマルケタの技術を採用するとのニュースあり、今後も成長して行くことでしょう。
黒猫は次の決算まで大事にホールドします。
ただし、次の決算もやらかしたらポイっと捨てるでしょう😅
米国株 | ![]() |